2012年3月18日日曜日

唇の皮。 冬に限らず、唇が荒れ放題。夜は皮をむいて寝る毎日。何が原因でしょうか...

唇の皮。

冬に限らず、唇が荒れ放題。夜は皮をむいて寝る毎日。何が原因でしょうか?原因を知りたいです。何の栄養不足なのでしょう?


昼間は潤いを与えているせいか(そういう口紅)皮はむけません。寝るときのリップは効果ありませんでした。







不足している栄養素として考えられるのは、ビタミンB2とビタミンB6です。

この2つは、お肌の代謝に重要なビタミンと言われています。

あと、ビタミンEは血行を良くすることで代謝を良くする働きがあるので、少し意識されると良いかもしれません。



ワセリンはドラッグストアで簡単に手に入ります。

「日本薬局方」というお薬の規格書があるのですが、それに則って作られた製品は安心して使っても大丈夫だと思いますよ。

商品名の上に「日本薬局方」と記載されているので、参考にされてください。



最後に、もし試したことがなかったら、寝る前に唇をはみ出すくらいリップを塗ってみてください。

口周りが荒れていないことと、使うリップ選びに慎重になることが大事ですが。

(添加物たっぷりでは余計に肌に負担がかかるので…)

そして、余裕があればラップのパックをするとより効果的です。



ちなみに私のお勧めリップは、佐藤製薬のURIAGE(ユリアージュ)です。








唇の皮がむけるのは、多分乾燥が一番の原因であると思いますが、口紅など唇に付くものの原材料への反応もあるかもしれません。乾燥が原因なら、BURT’T BEES(バーツビーズ)のワックスリップバームを試されてはいかがでしょう。成分のほとんどが天然成分でできていて、ほかのリップでは改善されなかった「皮むけ」が私はこれで良くなりました。これをつけるときには“皮むき作業”もしなくて済んでいます。







水分不足も考えられます



水分補給は水でしか行えません。



もし普段飲んでらっしゃるのがお茶やコーヒーなら



水に変えてもらうだけで唇は潤うと思います。



飲む量は食前にコップ一杯くらいが目安です。



食中は食物を流し込むことになるので飲まないでください。







私もつらいです。



とくに乾燥した日なんかは唇が切れたりして困りますよね。



私の場合、使う口紅によって症状が変わります。潤いのある口紅でも、午後からずるっ、と皮がむけたりする口紅はNGですね。

夜のケアより、お昼に使う口紅に気を使ってみてください。







歯磨き粉を変えてみてください。



TVなどで宣伝されている一般的な歯磨き粉は合成洗剤を使っているので、それが合わないのかもしれません。



石鹸歯磨き粉というのが数種類販売されているので、一度試してみてはいかがですか?



また、歯磨き後は唇もよく水で洗って、歯磨き成分が残らないようにするといいかもしれません。







何が原因か私には分かりませんが…元々唇の弱い方っていますよね…?

それではないですか?



唇の荒れは、ワセリンと蜂蜜を半分ずつ混ぜ、たっぷり唇にのせて

ラップで15分程度パック。その後ふやけた皮を小さなハサミで切るか

麺棒でとりのぞいてください。



これでだいぶよくなると思いますよ♪



唇が良くなるまで毎晩したほうがいいと思います。

良くなってきたらたまにのパックでかまわないと思いますよ★

0 件のコメント:

コメントを投稿